May 2007

May 2007

BLOG TOP | Jun 2007 »

May 30, 2007

Big Sandy and his Fly-Rite Boys

band_49_2.jpg
"Big Sandy and the Fly-Rite Boys"

左から

・Jeff West - acoustic bass, vocals, electric bass
・Ashley Kingman - electric guitar
・Lee Jeffries - steel guitar
・Big Sandy - vocals, acoustic rhythm guitar
・Bobby Trimble - drums

の、アメリカはカリフォルニアのアナハイムが拠点のRockabilly Band

BassのJeff Westは前に紹介した"The Sun Demons"のメンバー!!


1990年に"Big Sandy & The Fly-Rite Trio"として"Fly Right With..."(LP & Cassette only)を発売。何度かのメンバーチェンジをし最新アルバム"Turntable Matinee"で上のメンバーになったが、またメンバーが変わった模様...

アルバム毎に少し(?)ずつ変化がありWestern Swing,R & B,Surf,Old-Time Country,Bossa Nova,Stax-style  Memphis Soul等の曲もあって色々楽しめます!


ボーカルのBig Sandyはソロ名義で
dedicatedtoyou2.jpg
"Dedicated to You"
て、アルバムを出してて、Doo-Wop,R & Bを歌っててカッコイイ!!


The Fly-Rite Boys
flyriteboys2.jpg
"Big Sandy Presents..."
て、アルバムを出してるんだけどコレまたカッコイイ!!


一昨年の"ROUGH HOUSE R & R"に観に行って楽しんできましたよ!!
で、ライブが終わった後に会場内にいたJeff Westに話し掛けて一緒に写真を撮ってもらったりサインを貰ったり話したりと、かなりミーハーな行動をとりました(笑)
とても良い人で、お茶目な行動をする人だったな〜。
でも、マシンガントークだったんで所々聞き取れなかったけど・・・


では、映像をどうぞ!(Steel GuitarがJimmy Royですが)





"Jumping from 6 to 6"


そして、"Big Sandy and the Fly-Rite Boys @ MySpace"にて未発表曲も聞けちゃうんでお試しあれ♪


Feeling Kinda Lucky!!!

May 28, 2007

American Roots Music Festival Vol.12

6/29(fri)に横浜Thumbs Upにて行われる
"American Roots Music Festival Vol.12"でDJします!

12回目を迎える今回は"Mooney & His Lucky Rhythm"NEW CD "HEY GOOD ROCKIN' " 発売記念LIVE!!
そして、もう1つのバンドは、日本を代表するニューオリンズスタイルブラスバンドの"BLACK BOTTOM BRASS BAND"


こりゃ〜、楽しい事間違いなし!


6/29(fri)

"American Roots Music Festival Vol.12"

at Thumbs Up YOKOHAMA

OPEN/START 19:00/20:00
ADV/DOOR 3000yen(番号順入場)

BAND
Mooney & His Lucky Rhythm
BLACK BOTTOM BRASS BAND

DJ
SATOSHI A.K.A. EL BAILA


皆で騒ごうぜ〜♪て事で、お待ちしてま〜す!!

May 25, 2007

TECATE

tecate.jpg

メキシコのビール"TECATE -テカテ-"です。

ライムをビンの中に搾り入れ、塩をなめて飲む。


「うめーーーっ!!」


と、思わず叫びたくなるでしょう!俺は(笑)

そう!俺の大好きなビールの1つです!!


でも、ビンじゃなくてカンの方が好きなんです!

カンだと飲み口にライムを搾って、そこに塩をのせる事が出来るんですね〜。ビンは塩がのらないんですよ。気持ちのるんだけど殆どがビンの中か周りに落ちちゃうんです・・・ビンの周りは塩だらけでザラザラになっちゃいます。


そして、もう1つ理由があるんですが、
それは・・・・・・次回へ・・・つづく。。

May 23, 2007

THE OUTSIDERS

outsiders.jpg


"THE OUTSIDERS" という映画を知っていますか?
今から24年前の1983年に公開されたんで知らない人もいると思いますが、青春映画の金字塔とか青春映画のバイブル的な作品とか言われている1960年代が舞台の映画です。
(画像は公開当時のパンフレット)

出演者は、当時 "Y・A(ヤング・アダルト)スター" なんて呼ばれていた
C・トーマス・ハウエル、ラルフ・マッチオ、マット・ディロン、ダイアン・レイン、ロブ・ロウ、エミリオ・エステヴェス、パトリック・スウェイジ、トム・クルーズ、レイフ・ギャレット達なんですが、若い若い!トム・クルーズなんて無茶苦茶声が高い(笑)
しかし、ヤング・アダルトって!!今じゃ考えれない言葉だな(笑)

あと、トム・ウェイツもチラッと出てます!
この人は、フランシス・フォード・コッポラの映画に良く出てます。


俺にとって "THE OUTSIDERS" は、とても影響を受けた映画なんですね〜。
どんなトコに影響を受けたか?それは、服装です!!


この映画には、2つのグループが出てくるんですが、貧しい家庭が多い地区に住む"グリーサー -Greasers-"と、裕福な家庭が多い地区に住む"ソッシュ -Socs-"

グリーサーは、ジーンズにTシャツ等にネルシャツもしくはデニムかレザー・ジャケットにバスケット・シューズ(オール・スターとか)かブーツでGrease Hair。
一方のソッシュは、ボタンダウンのチェックかストライプのマドラス・シャツにスリムなコットン・パンツにスリッポン等で髪は短め。

で、影響を受けたのは、前者のグリーサー。

映画を見てから今に至る迄、一番シックリくるのがジーンズにTシャツにネルシャツだったりします!!
昔は、ネックレスのチェーンを長めにしたりとかもしたな。。
M.M(密奇異.鼠)のTシャツの袖を切った人もいるんじゃないでしょうか?
おっと、観てない人には分からない話しですね!?スイマセンッ!!

サーマルに袖を切ったスウェットを重ね着をした人が出てくるんだけど、当時はサーマルなんて言葉を知らなかった・・・(笑)


主題歌のスティービー・ワンダーが歌っている "STAY GOLD" も映画に合っていて良い曲ですね〜!


あっ、ストーリーも勿論面白いですよ!


数年前に出たニューマスター版のDVDは映像はキレイになってて良いんだけどエンド・ロールが変わっててちょっとショック・・・ストーリーには関係ないんですけど(笑)

原作の小説(S・E・ヒントン 著書)も読めば更に楽しめると思います!


"THE OUTSIDERS 2" てビデオが昔出てましたが、
これは "THE OUTSIDERS" TV Seriesの全13話を1本にまとめたビデオです。今は廃盤になっちゃってるのかな?


これからも、"THE OUTSIDERS" を観たり思い出したりした時に「俺って変わってないな〜」なんて思ったりしていくんでしょうね。


STAY GOLD !!!

May 21, 2007

DADDY-O DESIGNS

今回は、俺の愛蔵しているアートを自慢したく...じゃなくて御紹介したいと思います!!


wfisher1.jpg

Aritst : Willy Fisher


"TOKYO GROOVY 2000"のオークションで落としたポスターです。

プリントのポスターですがTOKYO GROOVY 2000の文字とその周りのフレイムスは直筆で描かれてます!勿論、サインも直筆ですよ。

角の生えたフライング・アイボール、エンジン、フレームス、ピストン、ダイス、8ボール、ルート66、カスタム・マーキュリー、スパイダー・ウェブ、ピンストライプ、等が描かれてます。って見れば分かりますね...


多くは語りません!決して面倒臭いって訳じゃないですよ〜♪

見て感じてって事です!!

なので、"続きを読む"にアップ画像が数枚あるので見てみて下さ〜い!


あと、この
wfishert1.jpg
リンガー・Tシャツ2枚とセットでした。


では、続きをクリック!!

続きを読む
1  2  3
Profile
SaToShi

"Swingin'"で"Hi-Octane"なDJをしてます。

SaToShi @ MySpace





携帯ver
Now Loading...
Category
  1. ART [10]
  2. EVENT REPORT [13]
  3. Favorite [8]
  4. HUDSON [4]
  5. JOHNNY CASH [1]
  6. LIVE REPORT [30]
  7. MOVIE [9]
  8. MUSIC [25]
  9. NEWS [36]
  10. Old Pic [3]
  11. THE OUTSIDERS [2]
Archive